<所要時間:1時間以上 / 20×30cmのスクエア型>
目次
今回のレシピの内容
ベイクオフの第3シーズンのポールさんのチェルシーバンズがどうしても食べたくて作ってみました。思ったよりも大きくなりましたが、美味しいと大好評だったレシピです。
材料:パン生地
●強力粉…500g
●ドライイースト…7g
●全卵…1個
●上白糖…40g
●有塩マーガリン…25g
●塩…小1/2
●牛乳(32度くらい)…250ccほど
材料:フィリングとデコ
●有塩マーガリン…50g
●型に塗り用マーガリン…5gほど
●ドライミックスフルーツ…300g
●三温糖…50g
●シナモンパウダー…小2
●アプリコットジャム…大3
●粉砂糖…大1
●オレンジの皮のすりおろし…1/2個分
●水…小1/8弱
作り方
【下準備】 パン生地用とフィリング用のマーガリンは共に30分以上室温に置いて、柔らかくしておきます。 牛乳はレンジで20~30秒加熱し、ぬるま湯程度の温度にしておきましょう。 |
![]() 1:大きめのボールに、強力粉、卵、パン生地用のマーガリン、イースト、上白糖、塩(イーストの反対側に)を入れ、手で卵を切り崩すように混ぜます。 |
![]() 2:ぬるめの牛乳を3回ほどに分けて加え、その都度手でこねましょう。 (多少べたつく程度まででOK。) |
![]() 3:台の上に強力粉(分量外)を振り、生地を10分間捏ねて、表面が滑らかになればOK。 |
![]() 4:パン生地をボールに戻し入れ、ラップをして、30度のオーブンで1時間発酵させます。 |
![]() 5:発酵させている間に、ケーキ型(20×30cmくらい)に塗り用のマーガリンを塗り広げ、クッキングシートを敷いておきましょう。 (底が抜けるケーキ型なら、シートはいりません。) |
![]() 6:生地の中央に指で穴をあけてみて、戻らないようなら一次発酵はOK。 7:手の甲でパンチするようにして、ガス抜きをします。 |
![]() 8:生地を強力粉(分量外)を少々振った台の上に取り出し、麺棒で長方形になるように伸ばしましょう。 9:フィリング用のマーガリンを乗せ、手で薄く塗り広げます。 |
![]() 10:三温糖を全体にまぶすようにし、シナモンも全体に振りかけましょう。 |
![]() 11:ドライミックスフルーツを全体に散らし、手で軽く押さえ込むようにします。 (ママパンのドライミックスフルーツを使いました。) |
![]() 12:ロールケーキの要領で、生地をきつめにクルクルと巻き、ロール状にしたら、閉じ目を下にしてしっかりと接着し、両端は切り落としましょう。 |
![]() 13:生地を9等分にカットします。 (ケーキ型の大きさがある場合は、12等分にするなど、型の大きさによって数を揃えてください。) |
![]() 14:ケーキ型に生地を並べ入れ、上に膨らみすぎないように、軽く手で押さえましょう。 |
![]() 15:ラップをかけたら、30度のオーブンに60分ほど入れ、二次発酵させます。 |
【オーブンで焼く】 オーブンを240度(時間は20~25分)に予熱を開始します。 240度のオーブンで20~25分焼きましょう。 (焦げやすいので、最初にホイルをかぶせて、最後の10分くらいで外してもOK。) |
![]() 16:パンが焼けたら、アプリコットジャムを温めたものをまんべんなく塗り広げます。 |
![]() 17:容器に粉砂糖とオレンジの皮のすりおろし、水を少量加えて、ぽたぽたと落ちるくらいまで混ぜ、アイシングを作りましょう。 18:ジャムの上から、たっぷりとオレンジアイシングを塗ります。 |
![]() 19:ケーキ型から取り出して、完成です。 |
★美味しくなるコツ
オレンジがない場合は、普通のアイシングでもよいですが、風味がアップするので、ぜひ使ってみてください。
砂糖が多い生地なので、焦げが気になる方は、上記のようにホイルをかぶせてみてください。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044380/”]
コメント