玉ねぎで柔らかく!鶏むね肉の玉ねぎソース漬け焼きのレシピ

今回は、鶏むね肉が柔らかく仕上がる、玉ねぎソース漬け焼きのご紹介です!
調理時間:約15分 |
鶏むね肉があったので、玉ねぎソースに漬け込んで柔らかく調理してみました。 ソースも美味しいと好評で、さっぱりといただけます。 蓋をして蒸し焼きにで火を通します。 |
こちらのレシピのキーワード:鶏むね肉、玉ねぎ、ソース、漬け焼き、ソテー、柔らか |
鶏むね肉の玉ねぎソース漬け焼きの材料(4人分)
鶏むね肉…大2枚 | 玉ねぎ…中2個 | 醤油…大2 |
みりん…大1 | 食酢…大1 | レタス…2枚ほど |
鶏むね肉の玉ねぎソース漬け焼きの作り方
![]() ①鶏むね肉は厚みを半分にして観音開きにし、フォークで身に穴をあけて、火の通りをよくします。 |
![]() ②ボールに、玉ねぎをすりおろしたものと醤油、みりん、酢を入れ、よく混ぜ合わせてソースを作りましょう。 |
![]() ③鶏肉をボールに加え、ソースを手でもみこみながら混ぜ合わせ、そのまま15分ほど漬け込んでおきます。 |
![]() ④15分経ったら、フライパンに薄く油(分量外)を引き、鶏肉を皮目から焼きます。 ⑤中火で焼き、焼き色がついたらOK。 |
![]() ⑥火を弱火にし、蓋をして5分ほど蒸し焼きにしましょう。 |
![]() ⑦肉をひっくり返し、玉ねぎソースの残りも加えて、また蓋をして、5分ほど蒸し焼きにします。 |
![]() ⑧肉にしっかりと火が通ったら、肉を取り出して食べやすい大きさに切りましょう。 ⑨フライパンに残ったソースを中火で加熱し、水分が少なくなったら、ソースはOK。 |
![]() ⑩器にレタスと切った鶏肉を盛りつけ、上からソースを回しかければ完成です。 |
★美味しくなるコツ
肉にはしっかりと火を通さないと危険なので、もし不安なら一番厚い部分を切って確かめてください。
どちらにしろ、最後は切り分けるので、途中で切っても大丈夫です。
ちょっと濃い目の味になるので、醤油の量は加減してみてください。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません