ガツンとガーリック!豚ロースのスタミナトンテキのレシピ

ガツンとガーリック!豚ロースのスタミナトンテキ

<所要時間:約10分>

今回のレシピの内容

豚ロース肉が安かったので、家庭菜園で取れたにんにくを使い、ガツンとした味に仕上げました。スタミナが付くソースで、夏向きのトンテキになりました。

材料:4人分

●豚ロース肉切り身…4枚
●薄力粉…大2
●にんにく…2片
●トンカツソース…大2
●砂糖…大1
●醤油…大1
●ケチャップ…大1
●レタス…2~3枚

作り方


①豚肉は、脂身と肉の間に垂直に包丁を入れておきます。
(筋きり)

②肉に薄力粉をまんべんなくまぶしましょう。

③にんにくは皮をむいて、薄切りにします。
④フライパンに多めに油(分量外)を引き、にんにくを弱火で軽くきつね色になるまで焼き、焼いたら、にんにくは取り出します。

⑤器に、砂糖、トンカツソース、ケチャップ、醤油を入れてよく混ぜ合わせ、ソースを作りましょう。

⑥にんにくを取り出したフライパンに肉を並べ、片面に焼き色を付けてからひっくり返します。

⑦蓋をして、弱めの中火で3分ほど焼きましょう。

⑧フライパンに作っておいたソースを加え、全体に絡めればOK。
ガツンとガーリック!豚ロースのスタミナトンテキ
⑨皿にレタスをちぎったものを乗せ、肉は食べやすく切り、上ににんにくを散らせば、完成です。

★美味しくなるコツ

豚肉はしっかり目に火を通します。
にんにくは焼き色がつくまで、こちらもしっかり目に焼くと美味しくなります。
ソースがご飯と合うと、家族にも好評でした。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

貧血予防にも!高野豆腐の挟みカツ

2022.3.29

貧血予防にも!高野豆腐の挟みカツのレシピ

<所要時間:約15分> 今回のレシピの内容 高野豆腐を使って、挟みカツを作ってみました。青じそと梅干、チーズとメインを張れるおかずに…

Count per Day

  • 157現在の記事:
  • 73748総閲覧数:
  • 19今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 13今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る