<所要時間:約15分>
今回のレシピの内容
大根が余っていたので、大量消費すべくヒラヒラ鍋にしてみました。人参や小松菜など、野菜もたっぷりと入ります。味噌仕立てにしたので、ご飯ともよく合うと思います。
材料:30cm鍋用
●豚こま…400g
●大根…中1本
●人参…10cm
●小松菜…2把
●水…500㏄
●砂糖…大1
●みりん…大1
●ほんだし…大1
●白みそ…大4
作り方
![]() ①大根は皮をむき、3~4つに切り分け、食べやすい長さにします。 |
![]() ②大根は、ピーラーで皮をむくようにして、薄いヒラヒラ状にします。 |
![]() ③鍋に水、砂糖、みりん、ほんだし、味噌を入れ、火にかけてしっかりと調味料を溶かしましょう。 |
![]() ④にんじんは皮をむき、薄い輪切りにします。 |
![]() ⑤鍋の中央に肉を入れ、周りに大根を敷き詰め、上に人参の薄切りを乗せます。 ⑥途中上下を返しながら、ふたをして10~12分ほど中火で煮込みましょう。 |
![]() ⑦小松菜は根元を落とし、5cm幅くらいに切ります。 ⑧大根の上にぱらぱらと散らし、ふたをして更に2~3分煮込みましょう。 |
![]() ⑨小松菜がしんなりしたら、完成です。 |
★美味しくなるコツ
大根と豚肉を煮込む時は、時折上下を返すようにすると、しっかりと火が通ります。
人参や小松菜は、色合いのため入れましたが、ほかの野菜でアレンジしても美味しいと思います。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら

楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「大根の大量消費に!大根と豚こまの味噌ヒラヒラ鍋♪」のレシピ・作り方ページです。大根が余っていたので、大量消費すべくヒラヒラ鍋にしてみました。 人参や小松菜など、野菜もたっぷりと入ります。 味噌仕立てにしたので、ご飯ともよく合うと思います。詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!
コメント