楽ズボレシピ:東洋水産のワンパン麺を作ってみた

東洋水産のワンパン麺

楽してズボラに!安かったワンパン麺を試してみた

こんにちは。トレーズです。

今回は、2食で70円だったワンパン麺を実際に作ってみました。

安かったのも魅力ですが、フライパン1つでラーメンが作れてしまうずぼらさにグラっと来たんですね。
実際に作ってみると、本当にフライパン1つ=ワンパンで作れました。

キャベツは豚こまを使うと、ちょっと本格的になります。
ホイコーロータイプのワンパン麺でしたが、もしかしたら他の味もあったのかな?と思います。

ということで、今回の楽ズボレシピは、ワンパン麺です。

東洋水産のワンパン麺の材料(3人分)

●ワンパン麵…3人分
●水…700㏄
●付属のスープ…3袋
●キャベツ…1/4玉
●豚こま…200g

東洋水産のワンパン麺の作り方


①豚こま肉は、食べやすい長さに切ります。

②キャベツは小さめのざく切りにします。

③今回はこちらのワンパン麺を使いました。
④フライパンで肉とキャベツを少し焦げ目がつくまで炒めます。

⑤野菜が柔らかくなったら、水と付属のソースを加えて混ぜ、一旦沸騰させます。

⑥沸騰したら、麺を軽くほぐしながら加え、1~2分ゆでましょう。
東洋水産のワンパン麺
⑦器に盛りつけて完成です。

楽ズボレシピのポイント

今回は、スーパーで安く売られていたワンパン麺なる食材を試しに作ってみました。
家族の反応は上々で美味しいと言われましたが、何度も食べたくなる味じゃないなぁなんて言われました。

今回2食で70円ほどと激安だったのと、フライパン1つで作れるとのことで試してみました。
色とは対照的にそんなに濃い味ではなく、水をパッケージの分量よりも減らしてもおいしく食べられました。

キャベツがたっぷり入るので、野菜不足の時に食べたくなる味です。

我が家のコンロはIHなので炒めるのに時間がかかりましたが、ガスコンロなら5分ほどで作れると思います。

もしワンパン麺を見つけたら、作ってみてください。
かなり楽ができるずぼらレシピです。

記事が参考になりましたら嬉しいです!^^

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

ベイクオフ参照!ポールさんのラム・ババ

2022.9.21

ベイクオフ参照!ポールさんのラム・ババのレシピ

<所要時間:1時間以上 / エンゼル型・12cm×4個> 今回のレシピの内容 ベイクオフの番組で紹介されていたラム・ババを作ってみま…

Count per Day

  • 12現在の記事:
  • 90858総閲覧数:
  • 33今日の閲覧数:
  • 67昨日の閲覧数:
  • 26今日の訪問者数:
  • 52昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る