あさつきの大量消費!あさつきの酢味噌和えのレシピ

あさつきの酢味噌和え

<所要時間:約5分>

目次

今回のレシピの内容

あさつきを大量に頂いたので、消費する目的で作りました。少しシャキシャキ感を残して、さっぱりと酢味噌で和えました。漬物よりも塩分が少ないので、おすすめです。

材料:4人分

●あさつき…300~350g
●寿司酢…大2
●味噌…大1

作り方


①あさつきは、根元を落とし、5cmくらいの長さに切ります。

②お湯を沸かし、あさつきを40秒~1分ほどさっとゆがきましょう。

③ゆがいたらすぐに冷水に取り、ぎゅっと水気を絞ります。

④ボールに寿司酢と味噌を入れ、味噌を溶かしましょう。
⑤味噌が大体溶けたら、あさつきを加え、全体に味を馴染ませます。
あさつきの酢味噌和え
⑥器に盛りつけて完成です。

★美味しくなるコツ

シャキシャキ感を残したいなら、40秒ほどゆがく感じにして下さい。
味噌はしっかりと溶けていなくても、混ぜていくうちに溶けるので大丈夫です。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840030670/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳から料理を始めて、今年で40年目。
独学で学んだ料理やスイーツのレシピを、少しずつご紹介していきます。
楽天レシピさんのお陰で、レシピを知っていただけるのがありがたいですね。

コメント

コメントする

目次