シンプルなそぼろで!ひき肉と卵のカラフルそぼろご飯のレシピ

ひき肉と卵のカラフルそぼろご飯

<所要時間:約10分>

今回のレシピの内容

ひき肉が安く手に入ったので、シンプルなそぼろご飯にしてみました。卵の黄色、ひき肉の茶色、レタスの緑、紅生姜とカラフルなイメージに。炒めるだけと簡単です。

材料:4人分

●ご飯…人数分
●卵…4個
●卵用砂糖…大2
●マヨネーズ…小1
●豚ひき肉…200g
●生姜チューブ…小1~2
●肉用砂糖…大3
●みりん…大1
●醤油…大3
●サラダ菜…4枚ほど
●紅生姜…小1

作り方


①ボールに卵、卵用砂糖、マヨネーズを入れてよく混ぜ合わせます。

②フライパンをよく熱し、薄く油(分量外)を引いたら、卵液を加え、箸でほぐしながら、炒り卵を作ります。
③できたら、取り置きましょう。

④フライパンをきれいにしたら、また薄く油(分量外)を引き、弱火で生姜を炒めて香りを出します。

⑤ひき肉を加え、木べらでほぐしながら、白くぽろぽろになるまで炒めましょう。

⑥肉用砂糖、みりん、醤油をフライパンに加え、全体を混ぜながら火を通します。

⑦水分がなくなるまで炒めたらOK。
ひき肉と卵のカラフルそぼろご飯
⑧器にご飯を盛りつけ、卵そぼろ、レタス、肉そぼろを盛りつけ、紅生姜を添えれば、完成です。

★美味しくなるコツ

卵はできれば、少しふわっとした感じにすると美味しくなります。
そぼろは汁けがなくなるまで炒めますが、卵は少し半熟状態を保ってみてください。
紅生姜を添えると、味が引き締まります。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

パウンドケーキ型で!レーズンたっぷりのミニ食パン

2022.7.6

パウンドケーキ型で!レーズンたっぷりのミニ食パンのレシピ

<所要時間:1時間以上> 今回のレシピの内容 100均のドライレーズンを使って、手ごねの食パンを焼いてみました。パウンドケーキ型を使…

Count per Day

  • 8現在の記事:
  • 73816総閲覧数:
  • 87今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 68今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る