<所要時間:1時間以上(つゆを冷やす時間込み)>
今回のレシピの内容
豚こまと月見で、ひやしぶっかけそうめんを作ってみました。お好みで氷を入れると、よりひんやりします。夏にぴったりのスタミナそうめんです。
材料:4人分
●そうめん…4把
●水…500㏄
●ほんだし…大1~2
●みりん…100cc
●醤油…80cc
●豚こま肉…200gほど
●砂糖…大1
●豚肉用しょうゆ…大1
●万能ねぎ…2本
●卵…4個
●紅生姜…大1
作り方
①小鍋に水、ほんだし、みりん、醤油を入れて一旦沸騰させます。 ②沸騰したらボールに移し、粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間以上冷やしましょう。 |
③豚肉はボールに入れ、砂糖、豚肉用しょうゆを加え、手でもみこみます。 ④5分ほど放置したら、耐熱皿に乗せ、ラップをして、レンジで3分ほど加熱し、しっかりと火を通します。 |
⑤万能ねぎは、小口切りにしましょう。 |
⑥鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんをパッケージの時間通りにゆでます。 |
⑦そうめんを流水で洗い、冷やすと同時にぬめりを取りましょう。 |
⑧肉は完全に火が通ったのを確認してから、箸で人数分にばらします。 |
⑨器にそうめんを盛りつけ、ねぎと豚肉を乗せ、卵を落とします。 ⑩最後に紅生姜も散らしたら、冷やしておいたつゆをぶっかけて、完成です。 |
★美味しくなるコツ
豚肉はしっかりと火を通さないと危険なので、レンジの加熱はしっかりと行ってください。
氷を入れると、より冷たくなるので、お好みでどうぞ♪
紅生姜が入ると、味も引き締まります。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840042366/”]