<所要時間:1時間以上>
目次
今回のレシピの内容
総菜パンを作りたかったので、ベースとなるコッペパンを作ってみました。手ごねタイプは、慣れるとHBよりも失敗が少ないと思います。お店屋さんみたいと好評でした。
材料:8個分
●強力粉…400g
●ドライイースト…8g
●グラニュー糖…30g
●塩…5g
●スキムミルク…20g
●有塩マーガリン…40g
●水(32度くらい)…250cc
●溶き卵…1/2個分
作り方
![]() 1:大きめのボールに、強力粉、ドライイースト、グラニュー糖、塩(イーストの反対方向に)、スキムミルクを入れ、手で優しく混ぜあわせます。 |
![]() 2:ぬるめの水を3回に分けて加え、生地がまとまるまで捏ねましょう。 |
![]() 3:生地が大体まとまったら、強力粉で打ち粉(分量外)をし、台の上に生地を乗せたら、上からも打ち粉(分量外)をして、3分ほど捏ねます。 |
![]() 4:生地でマーガリンを包むようにして、再度捏ね、10分くらい捏ねて、表面が滑らかになったらOK。 (生地がべちゃべちゃする時は、途中強力粉(分量外)を2~3度ふって捏ねてください。) |
![]() 5:ボールに生地を戻し入れ、ラップをかけて、35度のオーブンで1時間発酵させます。 |
![]() 6:生地に指を入れてみて、跡が付くようならOK。 |
![]() 7:生地を8等分したら、1個を手に取り、伸ばしてたたむを数回繰り返したら、閉じ目を下にして、台の上で転がすようにして丸めます。 8:8個分繰り返しましょう。 |
![]() 9:キッチンタオルを敷いた上に、丸めた生地を乗せ、ラップか固く絞った濡れ布巾をかぶせ、15分置いてベンチタイム。 |
![]() 10:生地を一つ取り、麺棒で楕円形にします。 |
![]() 11:楕円形の生地を今度はクルクルと丸めて棒状にしましょう。 |
![]() 12:両端を中に折り込み、コロコロ転がして、しっかりと生地を閉じて、閉じ目を下にします。 13:同じ作業を8回繰り返しましょう。 |
![]() 14:天板にクッキングシートを敷き、上に少し間隔をあけて並べ、ラップをして、再度35度で40分ほど発酵させます。 15:2倍ほどに膨らめばOK。 |
【オーブンの準備】 オーブンを190度(時間は15~18分)に予熱を開始します。 |
![]() 16:生地が乾かないように、溶き卵を表面に刷毛で塗ります。 |
【オーブンで焼く】 190度のオーブンで15~18分焼きましょう。 |
![]() 17:パンが焼けたら、完成です。 |
![]() 追記:中央にスリットを入れて、具材を挟めば簡単に総菜パンが作れます。 |
★美味しくなるコツ
とにかくしっかりと捏ねるのがポイントです。
マーガリンを入れてからはまとまりにくいかもしれませんが、根気よく捏ねていけばまとまっていきます。
閉じ目をしっかりと閉じないと、発酵の段階で割れてしまうので気を付けてください。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044319/”]
コメント