節分におすすめ!たらこと卵焼きの簡単恵方巻のレシピ

今回は、節分におすすめのたらこと卵焼きを使った、ダブルエッグの恵方巻のご紹介です!
調理時間:約15分 |
節分ということで、恵方巻を作ってみました。 たらこと卵というダブルの卵で作り、アクセントにわさび漬けを使っています。 100円の巻きすで作れるので簡単です。 |
こちらのレシピのキーワード:節分、恵方巻、たらこ、卵焼き、ダブル、簡単 |
たらこと卵焼きの簡単恵方巻の材料(2本分)
ご飯…500g | 寿司酢…50㏄~80㏄ | 卵…2個 |
砂糖…大1/2 | たらこ…2腹 | 数の子山海わさび漬け…大4 |
きゅうり…1/4本 | 焼き海苔…2枚 |
たらこと卵焼きの簡単恵方巻の作り方
![]() ①ご飯に寿司酢を混ぜ、へらで切るように混ぜて酢飯を作り、冷ましておきます。 |
![]() ②ボールに卵と砂糖を入れ、よく溶きほぐしたら、卵焼き用フライパンで焼き、厚焼き玉子を作ります。 |
![]() ③きゅうりは細いスティック状に切り、卵焼きも棒状に切り、たらこは皮つきののまま縦に2等分し、わさび漬けも容器に入れて用意しましょう。 |
![]() ④海苔を巻きすの上に乗せ、ご飯を250g乗せたら、上に2cmほど残し、四隅をきっちりと敷きつめます。 (四隅を綺麗に敷きつめると、仕上がりが綺麗になります。) |
![]() ⑤やや手前に、きゅうり、卵焼き、たらこ、わさび漬けを乗せます。 ⑥海苔の一番下が、巻きすの端に来るように移動させましょう。 |
![]() ⑦具を押さえながら、巻きすごと持ち上げ、残した部分と巻きすの一番下が合わさる所まで、一気に巻きます。 ⑧太巻きをくるんとひっくり返し、同じように巻きすでぎゅっぎゅっと2度ほど巻いたらOK! |
![]() ⑨しばらく室温に放置し、落ち着いたら切り分けて完成です。 |
★美味しくなるコツ
子供さんがいる場合は、わさび漬けはなくても大丈夫です。
巻きすは100均でも売ってますので、ぜひ揃えておいてください。
たらこを明太子に変えても美味しいですよー。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません