豚こまの団子風ねぎのさっぱりソースがけのレシピ

<所要時間:15分>
今回のレシピの内容
豚こまのアレンジメニューとして作ってみました。ネギソースがさっぱりして美味しいと家族にも大好評。ワンパンで作れるお手軽レシピです。^^
材料:4人分
●豚こま…400gほど
●片栗粉…大3~4
●酒…大1
●醤油…大1/2
●みりん…大1/2
●生姜のみじん切り…小1
●長ネギのみじん切り…1本分
●塩…小1/8
●カンタン酢…大1
●ごま油…大1/2
●ミニトマト(あれば)…5~6個
●レタス(あれば)…2枚ほど
作り方
![]() ①ボールに豚こま、酒、醤油、みりん、生姜を加え、手でよくもみ込み、そのまま5分ほど放置します。 |
![]() ②耐熱容器に、ネギのみじん切り、塩、カンタン酢、ごま油を入れてよく混ぜましょう。 ③ラップをしないで、レンジで1分半加熱したらネギソースはOK。 |
![]() ④バットなどに片栗粉を広げ、豚こまを丸めたものを転がして衣をつけます。 |
![]() ⑤フライパンにサラダ油大2(分量外)を引き、豚こまを並べて焼き、両面に焼き色を付けましょう。 |
![]() ⑥焼き色がついたら、弱火に落とし、蓋をして5分ほど蒸し焼きにします。 |
![]() ⑦器に肉を盛りつけ、あればミニトマトやレタスを飾り、たっぷりのネギソースをかければ完成です。 |
★美味しくなるコツ
肉にしっかりと火を通すために、弱火で蒸し焼きにしています。
ネギソースは、カンタン酢を使っていますが、普通の食酢でも寿司酢でもOKです。
酸味をまろやかにしたい場合は、カンタン酢や寿司酢などを使ってみてください。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。