<所要時間:約15分>
目次
今回のレシピの内容
100均で買った響王なるスパイスを、じゃがいものガレットに使ってみました。和風にしたかったので、めんつゆベースに。テフロン加工のフライパンがおすすめです。
材料:4人分
●じゃがいも…大2個(500~600g)
●片栗粉…大3
●酒…大1
●響王…大2
●めんつゆ…大1
●サラダ油…大3
●青のり…大1/2ほど
●マヨネーズ…大1ほど
作り方
![]() 1:じゃがいもは皮をよく洗って泥を落とし、皮つきのまま細切りにします。 |
![]() 2:今回は、響王という100均で買ったスパイスを利用してみました。 |
![]() 3:大きめのボールに、じゃがいも、響王、片栗粉、めんつゆ、酒を加えて混ぜましょう。 |
![]() 4:できれば箸ではなく、きれいな手で混ぜると、全体にまんべんなく生地が絡みます。 |
![]() 5:フライパンに油を引き、生地をすべて加え、上から軽く押さえて平たくします。 6:強めの中火で焼き色を付けるために、蓋をして3分ほど加熱しましょう。 |
![]() 7:フライパンよりも一回りほど小さい皿をフライパンにかぶせ、フライパンごとひっくり返したら、皿から滑らせるようにして、フライパンに戻し入れます。 |
![]() 8:再び蓋をして、弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにしましょう。 (ガスなら弱火、IHなら3~4くらいです。) |
![]() 9:器に盛りつけ、マヨネーズを絞って、青のりをふりかけたら完成です。 |
★美味しくなるコツ
じゃがいもの表面をカリッとさせるために、最初は強めの中火で焼きます。
フライパンはテフロン加工がおすすめです。
響王は多めに入れた方が美味しいと思います。
★楽天などの関連商品
リンク
コメント