油少なめ!ナスとピーマン・ひき肉の味噌炒めのレシピ

<所要時間:約10分>
今回のレシピの内容
頂き物のビッグナスを使い切るために作ってみました。ナスが油を吸わないようにひと手間を加えて、少しあっさり目に仕上げてあります。ご飯のお供にぜひどうぞ。^^
材料:4人分
●なす…3本
●豚ひき肉…120~150g
●ピーマン…2個
●ごま油…大1
●チューブにんにく…3cm
●砂糖…大1
●みりん…大1
●白みそ…大2
●ほんだし…小1
●醤油…大1
●ラー油(お好みで)…ひと回し
作り方
![]() 1:なすはヘタを取り、小1/4ほど(分量外)の塩を振り、10~12分置き、水分が出たら、キッチンタオルなどで水分を拭き取ります。 |
![]() 2:フライパンにごま油を引き、にんにくを弱火で炒めて香りを出しましょう。 |
![]() 3:フライパンにひき肉を加え、ぽろぽろになるまで炒めます。 |
![]() 4:ピーマンは種だけ取り除き、食べやすい大きさに切りましょう。 |
![]() 5:フライパンに茄子も加え、全体に油をいきわたらせます。 (なすに油がいきわたっていない場合は、サラダ油大1ほどを追加するといいです。) |
![]() 6:蓋をして、弱火で3分蒸し焼きにしましょう。 |
![]() 7:蒸し焼きにしている間に、器に砂糖、みりん、みそ、ほんだし、醤油を混ぜ、合わせ調味料を作っておきます。 |
![]() 8:フライパンにピーマンを加え、全体を混ぜましょう。 |
![]() 9:再び蓋をして、弱火で3分蒸し焼きにします。 |
![]() 10:フライパンに合わせ調味料を加えて混ぜ、全体になじんだらOK。 |
![]() 11:器に盛りつけ、お好みでラー油をかければ完成です。 |
★美味しくなるコツ
今回ナスが時間が経っていたので、油を足しましたが、新鮮なナスなら、最初の油だけでもOKだと思います。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。