大根の大量消費に!鶏モモと大根のヒラヒラ鍋のレシピ

今回は、大根の大量消費に便利な鶏ももと大根のヒラヒラ鍋のご紹介です!
調理時間:約15分 |
大根を大量消費するために、大根たっぷりの鍋にしてみました。 メインは鶏肉と大根ですが、卵を落とすとボリュームもアップします。 ヒラヒラの大根が新食感?! |
[wpfp-link] こちらのレシピのキーワード:鍋、ヒラヒラ、大根、鶏もも肉、大量消費、ピーラー |
鶏モモと大根のヒラヒラ鍋の材料(30cm鍋)
大根…1本 | 鶏もも肉…2枚 | 長ネギ…1/2本 |
卵…4個 | ||
★鍋つゆ | ||
水…600cc | ウェイパー…大2ほど | みりん…大2 |
醤油…大5~6 |
鶏モモと大根のヒラヒラ鍋の作り方
![]() ①鍋に★鍋つゆの材料を全て入れて火にかけ、調味料を溶かします。 |
![]() ② 鶏もも肉は、大き目の一口大に切りましょう。 |
![]() ③大根は皮をむき、食べやすいように長さを三等分します。 |
![]() ④ピーラーを使い、大根をひらひらの薄切りにします。 |
![]() ⑤鍋の中央に肉を入れ、周りを大根で敷き詰めたら、蓋をして、15分ほど煮ましょう。 |
![]() ⑥ねぎは斜め切りにします。 |
![]() ⑦鍋に切ったネギを散らしいれ、中央に卵を割り入れます。 ⑧更に3~5分程煮て、卵が半熟になったらOK。 |
![]() ⑨卵が固まったら、完成です。 |
★美味しくなるコツ
鶏肉にはしっかりと火を通すようにしてください。
大根は味が染みた方が美味しいので、煮ている間に少しかき混ぜるようにすると、均一に火が通ります。
卵は生でも食べられますが、半熟が一番美味しいと思います。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。