ふんわり香る!白桃とアールグレイティーパウンドのレシピ

白桃とアールグレイティーパウンド

<所要時間:1時間以上>

今回のレシピの内容

白桃とアールグレイティーを使って、香りのよいパウンドケーキを焼いてみました。ふわっと紅茶が香るので、香りがすごくよいです。なければアールグレイティーでも。

材料:パウンドケーキ型・大

●バター…120g
●卵…2個
●グラニュー糖…70g
●薄力粉…100g
●強力粉…20g
●ベーキングパウダー…小1/2
●アーモンドパウダー…30g
●白桃とアールグレイティー(好きな紅茶)…大2
●チョコシロップ…適量

作り方


①耐熱ボールにバターを入れ、レンジで10~20秒加熱して、マヨネーズ状になったら砂糖を加え、ザラザラ感が消えるまで混ぜます。
【オーブンの準備】
オーブンを180度(時間は10分)に予熱を始めましょう。

②バターが白っぽくなったら、卵を一個割り入れよく混ぜます。

③アーモンドパウダーを加え、ざっと混ぜます。

④残りの卵を割り入れ、よく混ぜましょう。

⑤紅茶の粉末を加え、全体に散るように混ぜます。
(今回は白桃とアールグレイティーを使いました。)

⑥薄力粉、強力粉、BPを一緒にふるい入れ、ゴムベラに持ち替えてさっくりと混ぜましょう。

⑦パウンドケーキ型にオーブンシートを油で貼り付け、生地をすくい入れたら、中央に縦に筋をつけます。
【オーブンで焼いて冷ます】
180度のオーブンで10分焼き、その後170度で30分焼きましょう。
焼けたら、すぐにケーキクーラーの上に出し、冷まします。
白桃とアールグレイティーパウンド
⑧ケーキの粗熱が取れたら、チョコシロップを適量絞り、切り分けていただけば、完成です。

★美味しくなるコツ

オーブンで焼く時には、オーブンの扉を開けずに、蓋をしたままで170度に下げて焼いて下さい。
紅茶は手で軽くほぐしても美味しいですが、もし粒が気になるようなら、ミキサーなどで粉末にすると食べやすいです。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

パウンドケーキ型で!レーズンたっぷりのミニ食パン

2022.7.6

パウンドケーキ型で!レーズンたっぷりのミニ食パンのレシピ

<所要時間:1時間以上> 今回のレシピの内容 100均のドライレーズンを使って、手ごねの食パンを焼いてみました。パウンドケーキ型を使…

Count per Day

  • 126現在の記事:
  • 73737総閲覧数:
  • 8今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 5今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る