親子丼アレンジ!卵でとじない?親子丼の温泉卵乗せのレシピ

今回は、月見風の卵でとじない、温泉卵乗せ親子丼のご紹介です!
調理時間:約10分 |
親子丼が大好きなのですが、いつも同じ味では飽きてしまうからと、アレンジした親子丼を作ってみました。 温泉卵をレンジで作り、上に乗せたら、家族に大好評でした。 |
こちらのレシピのキーワード:親子丼、月見、卵でとじない、温泉卵乗せ |
卵でとじない?親子丼の温泉卵乗せの材料(4人分)
ご飯…人数分 | 鶏もも肉…2枚 | 玉ねぎ…2個 |
卵…4個 | 椎茸…2個 | 砂糖…大1/2 |
みりん…大1 | 醤油…大2 | 片栗粉…大1 |
水…大2 | 万能ねぎ…2本 |
卵でとじない?親子丼の温泉卵乗せの作り方
![]() ①鶏肉は一口大に切ります。 |
![]() ②フライパンに薄く油(分量外)を引き、弱めの中火で、鶏肉を皮から焼いて、焼き色を付けます。 (肉を動かさないようにして、まず片面をしっかりと焼きます。) |
![]() ③鶏肉に焼き色が付いたらひっくり返し、ふたをして、5分ほど弱火で蒸し焼きにしましょう。 |
![]() ④玉ねぎは皮をむいてくし切りに、椎茸は軸を取って薄切りにします。 |
![]() ⑤フライパンに玉ねぎと椎茸を加え、砂糖、みりん、醤油も加えて全体に味を絡めながら炒めましょう。 |
![]() ⑥玉ねぎがしんなりしたら、一旦火を止め、片栗粉を水で溶いたものを加え、混ぜ合わせて、軽くとろみがついたらOKです。 |
![]() ⑦万能ねぎは、小口切りにしておきます。 |
![]() ⑧マグカップに水を8分目くらいまで入れて、その中に卵を割り入れ、つまようじなどで卵黄に5~6か所穴をあけます。 ⑨ラップをしないでレンジで1分10秒ほど加熱し、茶こしなどで水分を切りましょう。 |
![]() ⑩器にご飯を盛りつけ、具材と温泉卵を乗せ、万能ねぎを散らしたら完成です。 |
★美味しくなるコツ
鶏肉にはしっかりと火を通さないと危険なので、蒸し焼きの時間はしっかりと取ってください。
卵黄に穴をあけるとレンジ内で破裂しないで済むので、ちょっと多めに穴をあけるのがコツです。
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません