巻いて揚げるだけ!意外と簡単な豚バラのロールカツのレシピ

今回は、豚バラの薄切り肉を使った、簡単なロールカツのご紹介です!
調理時間:約30分 |
豚バラ肉の薄切りが手に入ったので、兼ねてから作ってみたかったロールカツにしてみました。 チーズや青じそ、梅など、割とさっぱりといけます。 ロールカツ簡単ですね! |
こちらのレシピのキーワード:ロールカツ、豚バラ、薄切り、揚げ、青じそ、チーズ、梅 |
意外と簡単な豚バラのロールカツの材料(4人分)
★ロールカツ | ||
豚バラスライス肉…300gくらい | 青じそ…6枚 | 梅干し…2個 |
スライスチーズ…4枚 | 塩コショウ…少々 | |
★衣 | ||
水…大4 | 小麦粉…大4 | パン粉…多めに |
意外と簡単な豚バラのロールカツの作り方
【下準備】 水と小麦粉を良く混ぜたものを、フライ用のバットに入れ、パン粉も違うバットに入れておきます。 |
![]() ①まな板の上に、スライス肉をちょっと重なるようにして並べます。 (シート状になるようにします。) ②肉に軽く塩コショウをしておきましょう。 |
![]() ③肉の右端(巻き始め)に、シソを3枚置き、その上にチーズ2枚、梅干しの半量の順に乗せます。 (チーズはスライスチーズを、梅干しは種を取って叩いて下さい。) |
![]() ④箸の方から、軽く持ち上げるようにして、きつめにクルクル巻き、1本の棒状になったら、もう1本も同じように巻きましょう。 |
![]() ⑤小麦粉と水の混合液に、全体に衣が付くように、軽く転がして衣をつけます。 (側面にも付けておくと良いです。) |
![]() ⑥パン粉もまた、転がすようにして、しっかりと側面にもまぶしましょう。 |
![]() ⑦170度くらいの中温で、きつね色になるまで揚げます。 |
![]() ⑧食べやすい長さにカットしましょう。 |
![]() ⑨完成です。 |
★美味しくなるコツ
衣を付ける時には、側面にも衣を付けると、油で揚げた時にはみ出しません。
梅干しや青じそ、チーズは彩りを考えていれましたが、他の具材を巻いても美味しいです!
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません