料理レシピ 野菜メイン

祖母の味を再現してみた!笹竹(姫竹)の簡単含め煮のレシピ

笹竹(姫竹)の簡単含め煮

<所要時間:約15分>

今回のレシピの内容

父が笹竹を採って来てくれたので、亡くなった祖母の味を再現してみました。昔よく作ってくれた味を、できるだけ再現してみたつもりです。父のおふくろの味です。

材料:4人分

●笹竹の水煮…300~400g
●刻みこんぶ…大1ほど
●水…500cc
●砂糖…大2
●みりん…大2
●醤油…大3
●ほんだし…大1/2

作り方


①鍋に、笹竹以外の材料を全て入れて、火にかけます。

②沸騰したら、笹竹を加え、再度沸騰したら、落し蓋をしましょう。

③落し蓋をして、弱火で15分煮ます。
④煮えたら、そのまま室温に30分以上放置して味を染み込ませましょう。
笹竹(姫竹)の簡単含め煮
⑤器に盛りつけて完成です。

★美味しくなるコツ

先にしっかりと調味料を溶かしてから、笹竹を入れることで、味が染みやすくなります。
沸騰したら、弱火でじっくり煮込むのがポイントです。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840035421/”]

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です