鬼皮10秒!渋皮1分のスピード調理!栗のむき方のレシピ

栗のむき方

<所要時間:1時間以上>

目次

今回のレシピの内容

栗を大量に頂いたので、全部むき栗にしてみました。1つ当たりのむき方は1分ちょっとですが、600gあると少し時間はかかります。栗のむき方の参考になれば…。

材料:600g

●栗…600gほど
●お湯…鍋にひたひた

作り方


①栗は汚れを洗い、たっぷりの水に2時間漬け込みます。

②お湯を沸かし、浸した栗を入れたら、再度沸騰させてから、3~5分ゆでます。

③ゆでた栗は水で冷やし、皮をむく作業に移りましょう。

④栗の平らな方を3カ所落とし、その隙間から栗をくるっと回転させ、鬼皮を取ります。
⑤鬼皮が取れたら、また平らな面を落とし、果物の皮を剥くようにして、渋皮もむきましょう。
栗のむき方
⑥栗の個数だけ同じ作業を繰り返して、完成です。

★美味しくなるコツ

栗の平らな面に沿って、軽く切り落とすことで、すき間に包丁を入れて、くるっと回せば鬼皮も簡単にむけます。
最初が剥けてしまえば、後は手でも鬼皮が剥けるので、渋皮は同じように平らな面を黄色く見えるまで落とし、りんごの皮の要領で剥きます。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840038519/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次