サラダスティック 枝豆風味の残りを使って…パスタサラダを作ってみた

楽してズボラに!サラダスティック 枝豆風味のパスタサラダ

こんにちは。トレーズです。

今回は、期間限定で売られている「サラダスティック 枝豆風味」をまず一口試してみて、実際にサラダに活用してみた楽ズボレシピです!
「サラダスティック 枝豆風味」は、色は緑色ですが、枝豆風味は弱い模様…

本当は公式ページのペペロンチーノを試したかったんですが、生憎とにんにくを切らしてしまい…。
傷む前に使い切りたかったので、パスタサラダに加えてみました。

ということで、今回の楽ズボレシピは、「サラダスティック 枝豆風味のパスタサラダ」です。

サラダスティック 枝豆風味のパスタサラダの材料(4人分)

●パスタ…200gほど
●サラダスティック 枝豆風味…6本ほど
●新玉ねぎ…1/4個
●ソーセージ…2~3本
●フレンチドレッシング…大1
●マヨネーズ…大4
●レモン汁…小1

サラダスティック 枝豆風味のパスタサラダ作り方


①鍋にたっぷりのお湯を沸かし、半分に割ったパスタとソーセージを入れてゆでます。
②1分経過したら、ソーセージを取り除き、パッケージの表示から1分引いて麺をゆでましょう。

③玉ねぎは皮をむいて薄切りに、ソーセージは斜め薄切りにします。

④ここでサラダスティックの登場!
⑤一つずつ、縦に割いておきます。

⑥ボールに、玉ねぎ、ソーセージを先に入れ、レモン汁を混ぜ込んでおきます。
⑦サラダスティックとマヨネーズ、フレンチドレッシングを入れて混ぜておきましょう。

⑧ゆであがったパスタを加え、全体を混ぜます。

⑨器に盛りつけて完成です!

楽ズボレシピのポイント

今回は「サラダスティック 枝豆風味」を使い切りたくて、パスタサラダにしてみました。

割と家にある材料で作れるので、ちょっとサラダが欲しいなと思ったときにぜひどうぞ。

ちなみに、フレンチドレッシングがなければ、マヨネーズだけでも大丈夫です!
もし「サラダスティック 枝豆風味」があったら、サラダにすると意外と合うので、ぜひ作ってみてくださいね。^^

「サラダスティック 枝豆風味」は単体で食べても、ほとんど枝豆の味がしないので、基本どんな料理にも合いますよー。

かなり楽ができるずぼらレシピです。

記事が参考になりましたら嬉しいです!^^

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

パウンドケーキ型で!レーズンたっぷりのミニ食パン

2022.7.6

パウンドケーキ型で!レーズンたっぷりのミニ食パンのレシピ

<所要時間:1時間以上> 今回のレシピの内容 100均のドライレーズンを使って、手ごねの食パンを焼いてみました。パウンドケーキ型を使…

Count per Day

  • 111現在の記事:
  • 73826総閲覧数:
  • 97今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 73今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る