<所要時間:1時間以上>
目次
今回のレシピの内容
シュトーレン用のドライフルーツが届いたので、早速作ってみました。生地は一次発酵までHBにおまかせ。具材たっぷりのシュトーレンが完成です。^^
材料:3本分
●強力粉…150g
●薄力粉…150g
●ドライイースト…小2
●グラニュー糖…50g
●アーモンドパウダー…大1
●有塩マーガリン…70g
●ぬるま湯+卵1個…150cc
●オレンジピール…50g
●レモンピール…50g
●ドライアプリコット…50g
●アーモンド…30g
●泣かない粉砂糖…適量
●打ち粉(強力粉)…適量
作り方
![]() ①ホームベーカリーに、ぬるま湯と卵を合わせたもの、マーガリン、グラニュー糖、アーモンドパウダーを先に入れ、上に強力粉と薄力粉、中央をくぼませて、その中にドライイーストを入れます。 ②ホームベーカリーの生地コースを選び、生地作成開始。 |
![]() ③生地を作っている間に、アーモンドは小さめに切り、ドライアプリコットは小さめに刻みましょう。 ④オレンジとレモンのドライフルーツ類も合わせて、軽く混ぜておきます。 |
![]() ⑤生地が出来上がったら、打ち粉を少々振り、台に生地を広げ、アーモンドとドライフルーツを混ぜ込みましょう。 |
![]() ⑥混ぜ込んだ生地を3等分に分け、それぞれ丸めて、ラップをして15分休ませます。 (ベンチタイム) |
![]() ⑦生地をそれぞれ楕円形に伸ばし、半分に折りたたんで、少しとじ目をずらして成形しましょう。 |
![]() ⑧オーブンの天板にオーブンシートを敷き、上に成形した生地を並べ、ラップをして、40度のオーブンで30分温めます。 (2次発酵) |
【オーブンの準備と焼き上げ】 天板を取り出し、オーブンを180度(時間は28~30分)に予熱を開始しましょう。 余熱が終わったら、オーブンに天板ごと入れ、ラップを外して、180度で28~30分焼きます。 |
![]() ⑨焼けた生地が冷めないうちに、有塩マーガリン(分量外)を大1ほどレンジで20秒温め、生地の表面に塗りましょう。 |
![]() ⑩仕上げに泣かない(溶けない)砂糖をたっぷりとまぶし、完成です。 |
★美味しくなるコツ
ドライフルーツ類はあえて、そのまま使っています。
オレンジピールやレモンピールなど、3種を使ってフルーティ感を演出してみました。
焼きたてよりも、1晩置いた方が美味しくなりますが、我が家ではその晩になくなりました…(-_-;)
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840043209/”]
コメント