市販の肉団子アレンジ!すき焼き風甘辛肉団子鍋のレシピ

すき焼き風甘辛肉団子鍋

<所要時間:約15分>

目次

今回のレシピの内容

市販の肉団子が安く手に入ったので、甘辛仕立ての鍋にしてみました。つゆが少な目ですが、味が染みて美味しいと好評でした。すき焼き風の味付けでご飯が進みます。

材料:30cm鍋用

●冷凍肉団子(市販品)…300gほど
●白菜…1/4玉
●人参…1/3本
●じゃがいも…中2~3個
●長ネギ…1本分
●水…400cc
●砂糖…大3
●醤油…大3
●みりん…大2
●ほんだし…大1

作り方


①なべ物用の鍋に、水、砂糖、醤油、みりん、ほんだしを入れて火にかけ、沸騰させます。

②白菜はざく切りにしましょう。

③鍋が煮立ったら、鍋半分に凍ったままの肉団子を入れ、もう半分に白菜を敷き詰めます。
④薄切りにした人参も並べ、蓋をして10分ほど煮込みましょう。

⑤じゃがいもは皮をむき、一口大に切ってから耐熱皿に乗せ、ラップをしてレンジで8分ほど加熱します。

⑥鍋に加熱したじゃがいもと食べやすい長さに切ったねぎを並べ、さらに加熱しましょう。

⑦蓋をして、3分ほど煮込めばOK。
すき焼き風甘辛肉団子鍋
⑧熱々をいただいて、完成です。

★美味しくなるコツ

つゆの量が少な目なので、煮る時間も少な目です。
鍋を煮込んでいる間にじゃがいもをレンチンすると時短も狙えます。
今回は入れていませんが、お好みで白滝を加えてもGOODです!

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840043210/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次