そのまま食べても美味しい!じゃがいものガレットのレシピ

そのまま食べても美味しい!じゃがいものガレット

<所要時間:約15分>

目次

今回のレシピの内容

じゃがいもの料理が食べたくなったので、節約メニューにもなるガレットにしてみました。味がついているので、ケチャップなしでもそのままでも美味しく仕上がりました。

材料:4人分

●じゃがいも…大2個(500~600g)
●マヨネーズ…大2
●片栗粉…大3
●塩…小1/2
●黒胡椒…3振り
●サラダ油…大3
●貝割れ大根…1/8パック

作り方


①じゃがいもは皮をよく洗って泥を落とし、皮つきのまま細切りにします。

②大きめのボールに、じゃがいも、マヨネーズ、片栗粉、塩、黒胡椒を加えて混ぜます。

③できれば箸ではなく、きれいな手で混ぜると、全体にまんべんなく生地が絡みます。

④フライパンに油を引き、生地をすべて加え、上から軽く押さえて平たくしましょう。
⑤強めの中火で焼き色を付けるために、蓋をして3分ほど加熱します。

⑥フライパンよりも一回りほど小さい皿をフライパンにかぶせ、フライパンごとひっくり返したら、皿から滑らせるようにして、フライパンに戻し入れます。

⑦再び蓋をして、弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにしましょう。
(ガスなら弱火、IHなら3~4くらいです。)
そのまま食べても美味しい!じゃがいものガレット
⑧器に盛りつけ、貝割れを散らしたら、完成です。

★美味しくなるコツ

最初に焼き色を付けておくと、ひっくり返したときに見た目がきれいになります。
じゃがいもに火が通らないと美味しくないので、若干長めに火を通しています。
必ずテフロン加工などのフライパンを使って、焦げ付いてくっつくのを防いでください。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840043213/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次