にんにくを効かせて!豚こまと白菜のバター醤油鍋のレシピ

豚こまと白菜のバター醤油鍋

<所要時間:約15分>

今回のレシピの内容

家にある材料で、簡単な鍋を作ってみました。にんにくが効いた、スタミナ鍋です。バター醤油風で、少し洋風な鍋にしてみました。

材料:30cm鍋用

●白菜…1/4玉
●豚こま…300gほど
●椎茸…2個
●小松菜…2~3把
●水…800cc
●ウェイパー…大2
●醤油…大2
●にんにくチューブ…5cm
●有塩マーガリン…大2

作り方


①鍋物用の鍋に、水、ウェイパー、醤油、にんにくチューブを加えて混ぜ、強火にかけて一旦沸騰させます。
(ここで調味料を完全に溶かしてください。)

②白菜はざく切りにしましょう。

③沸騰した鍋に、豚こま、白菜、椎茸を加えて並べます。

④蓋をして中火で熱し、白菜がしんなりするまで、10分ほど火を通しましょう。

⑤小松菜を適当な長さに切ったものとマーガリンを加え、さらに2~3分煮ます。
(マーガリンが溶け、小松菜がしんなりすればOK。)
豚こまと白菜のバター醤油鍋
⑥完成です。

★美味しくなるコツ

にんにくは、チューブを使いましたが、薄切りにしたにんにくを上に散らしてもOKです。
ちょっと濃いめの味付けなので、水加減はお好みで調節してみてください。
今回は高いバターではなく、安い有塩マーガリンを使用です。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

紅茶風味のほわほわ台湾風カステラ

2022.1.4

100均の材料で!紅茶風味のほわほわ台湾風カステラのレシピ

<所要時間:約5分> 今回のレシピの内容 100均ダイソーの紅茶パウダー(アールグレイ)を使って、台湾風カステラを焼いてみました。ほ…

Count per Day

  • 22現在の記事:
  • 91131総閲覧数:
  • 23今日の閲覧数:
  • 117昨日の閲覧数:
  • 15今日の訪問者数:
  • 42昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る