焼き肉にもぴったり!牛ホルモン2種の味付けのレシピ

焼き肉にもぴったり!牛ホルモン2種の味付け

<所要時間:約30分(冷やす時間込み)>

今回のレシピの内容

牛ホルモンが安く手に入ったので、焼き肉用に味付けしてプレートで焼いてみました。味噌味と塩味の2種に分けてみたのですが、特に人気だったのは味噌味の方かも…。

材料:塩ホルモン

●牛ホルモン…180~200g
●塩…小1/2
●酒…大1
●ウェイパー…小1
●にんにくチューブ…小1

材料:味噌ホルモン

●牛ホルモン…180~200g
●酒…大1
●砂糖…大1
●味噌…大1/2
●コチュジャン…小1

作り方


1:まず、味噌ホルモンから作ります。
2:ZIPロックの袋などに、酒、砂糖、味噌、コチュジャンを入れ、袋の外側からよくもみましょう。

3:調味料があらかた混ざったら、ホルモンを加えて、また袋の外側からよくもみ込みます。

4:全体に味が絡んだら、味噌ホルモンはOK。

5:次に塩ホルモンを作ります。
6:ZIPロックの袋に、酒、塩、にんにく、ウェイパーを入れて袋の外側からよくもみましょう。

7:ホルモンも加えて、袋の外側から、またよくもみ込みます。

8:全体が白くなったら、塩ホルモンもOK。

9:出来上がったホルモンは、冷蔵庫に30分ほど寝かせて、味をしみこませます。
焼き肉にもぴったり!牛ホルモン2種の味付け
10:ホットプレートなどを使い、ホルモンをしっかりと焼けば、完成です。

★美味しくなるコツ

塩ホルモンの方が、ちょっと味が混ざりにくいので、少し多めにもむようにしてください。
焼くとすごく油が出るので、気になる方は、その都度キッチンペーパーでふき取るのがおすすめです。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

紅茶風味のほわほわ台湾風カステラ

2022.1.4

100均の材料で!紅茶風味のほわほわ台湾風カステラのレシピ

<所要時間:約5分> 今回のレシピの内容 100均ダイソーの紅茶パウダー(アールグレイ)を使って、台湾風カステラを焼いてみました。ほ…

Count per Day

  • 14現在の記事:
  • 73738総閲覧数:
  • 9今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 6今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る