揚げ野菜で!札幌スープカレーラーメンの作り方のレシピ

揚げ野菜で!札幌スープカレーラーメンの作り方

<所要時間:約10分>

目次

今回のレシピの内容

北海道限定の札幌スープカレーラーメンというインスタント麺で、カレーラーメンを作ってみました。スパイスが香ばしい、ちょっと大人向けのラーメンです。

材料:4人分

●札幌スープカレーラーメン…4袋
●豚ロース肉(厚切り)…2枚
●水なす…2本
●人参…1/4本
●じゃがいも…中1個
●ししとう…4本
●卵…4個
●水…1400~1500ccほど

作り方


1:大きめの鍋に水を入れ、尖ってない方に画びょうで穴をあけた卵も加え、ゆで卵を作ります。
(お湯は麺をゆでるのに使うので、卵を取り出してもお湯を捨てないようにしてください。)

2:豚肉は食べやすい大きさに切りましょう。
(今回豚ロース肉を使いましたが、鶏肉でも豚こまでも好きな肉を使ってください。)

3:ナスはヘタを取って縦1/4に切り、人参は皮をむいてスティック状に、じゃがいもは皮をむいて1/8サイズに切ります。
4:ししとうはそのままでOK。

5:フライパンに薄く油(分量外)を引き、豚肉の両面に焼き色を付けたら、蓋をして弱火で3分ほど蒸し焼きにして、しっかり目に火を通します。
6:出た肉汁は、鍋に加えるか捨ててください。

7:フライパンに高さ1cmほどに油(分量外)を入れ、なす、じゃがいも、人参を火にかけます。
8:ナスはくたっとしたら取り出しておきましょう。

9:ナスだけを取り除いたら、空いたスペースにししとうを加え、じゃがいもと人参に火が入るまで、弱火で3分ほど炒めます。

10:今回は、こちらの札幌スープカレーラーメンを使いました。

11:ゆで卵の殻をむいたら、鍋を再度沸騰させ、めんを加えてほぐします。

12:麺がしっかりとほぐれたら、付属のスープを入れてかき混ぜ、2~3分ゆでましょう。
揚げ野菜で!札幌スープカレーラーメンの作り方
13:器に麵を盛りつけ、揚げ野菜やゆで卵を乗せたら、スープを注いで完成です。

★美味しくなるコツ

肉はお好きなものでアレンジ可能なので、豚こまでも鶏肉でもお好きなものを使ってみてください。
野菜は揚げ焼きした方がスープカレーにあうので、煮るよりも揚げ焼きがおすすめです。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840044105/”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次