大根の消費にも!大根と豚こまの簡単炒め煮のレシピ

<所要時間:約10分>
今回のレシピの内容
頂き物の大根を消費すべく作ってみました。大根をピーラーでむくのが地味に大変ですが、その後は炒めるだけで完了するので、ぜひ作ってみてください。
材料:4人分
●大根…500~600g
●豚こま…200gほど
●塩…小1/2
●ごま油…大1/4
●みりん…大1
●めんつゆ(市販品)…大3~4
●油…大1
●青じそ(あれば)…1~2枚
作り方
![]() 1:大根は皮をむき、ピーラーでひらひらになるようにカットします。 |
![]() 2:フライパンにごま油を引き、中火で加熱しましょう。 |
![]() 3:フライパンに食べやすい大きさに切った豚こまを投入し、色が白くなるまで炒め、塩を加えて全体を混ぜます。 |
![]() 4:フライパンに切った大根も加え、少し火を強めて、全体に大根がいきわたるようにしましょう。 |
![]() 5:フライパンにみりんとめんつゆを加え、全体に味を絡めればOK。 |
![]() 6:器に盛りつけ、あれば、青じそをハサミで細切りにしたものを散らします。 7:完成です。 |
★美味しくなるコツ
めんつゆの量は、大3だとやや薄味になるので、濃くしたい場合は大4入れてみてください。
また、豚こまは火が通っていないと危険なので、しっかりと白くなってから大根を加えるのがポイントです。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。