決して楽ではないけれど…子供が喜ぶこと請け合い!
こんにちは。トレーズです。
今日は先日甥っ子達が遊びに来た時に作った、生クリームとチョコで作るキャラケーキの手順をご紹介します。
キャラケーキは大変そうに見えますが、冷やして固める時間が長いだけで、作業自体は大変簡単です。
今回は、甥っ子と姪っ子が大好きなアンパンマンをモチーフに作ってみました。
ケーキの土台は市販品でも問題ありませんが、今回は手作りシフォン(17cm)を利用しています。
ということで、今回はチョコレートと生クリームで作るキャラケーキをご紹介です!
チョコと生クリームでキャラケーキの材料(17cm・シフォンケーキ)
●ブラックチョコ…30gほど
●生クリーム…200cc
●粉砂糖…大3
●爪楊枝…多めに
●食用色素…セットがお得です。
●苺やキウイなどのフルーツ…適量
ちなみに、食紅はこちらを使いました。
チョコと生クリームでキャラケーキの作り方
1:セルクル台などの平らなボードに、コピー用紙などでカラー印刷したキャラクターとケーキの直径よりやや小さい円を描いた画像を逆方向に印刷しておきます。 (今回は文字がないですが、文字を入れる場合、逆向きにしておかないと、ひっくり返した時に文字が読めなくなります。) 2:台の上に、コピー用紙をしっかりとガムテープで留め、その上に、クッキングシート(裏と表の文字がある高級タイプ)を乗せ、こちらも動かないように、平らに伸ばしながら、ガムテープでしっかりと接着します。 |
3:ボールに生クリームと粉砂糖(グラニュー糖はザラザラ感が残るので、できれば粉砂糖で)を泡立て、緩めのホイップクリームを作りましょう。 |
4:クリームがもったりとして、軽く跡がつけばOK。 (泡立てすぎると固まるので、緩めに泡立ててください。) |
5:ブラックチョコ(ミルク入りはダメです)を湯せんして溶かし、溶かしたチョコを爪楊枝の先に付けて、輪郭をチョコで描いていきます。 (右利きの方は、左側の線から先に描くと、チョコで手が汚れずにすみます。) |
6:小さ目の容器に、色の数だけクリームを別途用意し、それぞれ使う色になるようにかき混ぜて着色します。 7:まず小さい場所から先にクリームがはみ出ないように乗せ、同じ色を使った部分を塗る度に、冷凍庫で3~5分冷やしましょう。 (こまめに冷凍庫で冷やすことで、クリームが混ざり合わずにすみます。) |
8:最後に円の上から、全体にクリームを塗り広げ、冷凍庫で完全に固まるまで冷やします。 (できれば、30分以上は置いて、指で上からそっと触ってクリームが溶けないのが目安です。) |
9:土台のケーキを、残りのクリームを軽く泡立て直して、7分立てくらいの硬さにし、上面と側面を塗りましょう。 (側面は塗らなくても問題ないですが、上面に塗っておかないと、プレートを上に置いた時にひび割れすることがあります。) |
10:プレートが完全に固まったら、シートごと持ち上げ、ケーキの上にそっと置き、ゆっくりとシートをはがします。 (慌てると、綺麗に剥がれないので、ゆっくりとやってください。) |
11:お好みで、苺やキウイなどのフルーツを用意しておきましょう。 |
12:プレートのラインにホイップクリームを絞ると、粗が隠せるのでおすすめです。 |
13:お好みで、プレートの上に飾り付けをして、完成です。 (今回は、フルーツを乗せすぎて、キャラプレートが隠れてしまいました…(-_-;) |
★美味しくなるコツ
とにかく、こまめにプレートを冷やすのがポイントです。
爪楊枝の先はすぐに潰れてしまうので、線を描く時には、先がささくれ立ったら、新しい爪楊枝に取り換えてみてください。
楽ズボレシピのポイント
今回は、プレートを作ってから、冷蔵庫で冷やせなかったので、プレートが若干溶けてしまいました。
もし乗せるまでに時間がかかる場合は、プレートを冷凍庫に入れて置き、実際にケーキの上に乗せる時に乗せた方が失敗も少ないと思います。
甥っ子と姪っ子がすごく喜んでくれたケーキですが、やってみると意外と簡単なので、ぜひキャラケーキにチャレンジしてみてください。
記事が参考になりましたら嬉しいです!^^
コメント