ゆず味噌で作る!チキンステーキのなす味噌添えのレシピ

チキンステーキのなす味噌添え

<所要時間:約5分>

今回のレシピの内容

先日作ったゆず味噌を活用すべく、作ってみました。チキンステーキになすの味噌炒めを添えるだけですが、簡単なプレートっぽくなり、家族にも好評でした。^^

材料:4人分

●鶏もも肉…4枚
●ナス…4~5個
●レタス…2~3枚
●ゆず味噌…大2
●ゆずの皮…1/2個分

作り方


①鶏肉は、皮の方にフォークで数カ所穴をあけておきます。

②鶏肉は身の方に浅く切れ込みを入れ、火が通りやすくしましょう。

③ナスはヘタを取り、小さめの乱切りにします。

④ゆずは皮をお湯で洗った後、小さめの千切りにします。

⑤フライパンに多めに油(分量外)を引き、なすがくたっとするまで炒めましょう。
(ナスは油を吸いやすいので、途中油を継ぎ足しながら焼いてください。)

⑥ナスが柔らかくなったら、ゆず味噌と柚子の皮を加え、全体に味が絡んだらOKです。

⑦鶏もも肉は別のフライパンに薄く油(分量外)を引き、両面に焼き色を付けておきます。

⑧焼き色がついたら、蓋をして、弱火で10~12分蒸し焼きにしましょう。
(火が通らないと危険なので、しっかり目に火を通してください。)
チキンステーキのなす味噌添え
⑨器に洗ったレタス、チキンステーキを乗せ、ナス味噌炒めを添えれば完成です。

★美味しくなるコツ

ちょっと甘めのゆず味噌が入ることで、他には調味料を入れなくても美味しくなります。
ゆず味噌の楽天レシピID:1840040280を参考にして、ゆず味噌をぜひ自作してみてください。
ナスも鶏肉もしっかり目に火を通すのがポイントです。

★楽天などの関連商品

★楽天レシピへのリンクはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

フルーツたっぷり!ココアカスタードのタルト

2022.4.16

フルーツたっぷり!ココアカスタードのタルトのレシピ

<所要時間:1時間以上 / パイ皿・21cm> 今回のレシピの内容 買っておいたフルーツが余りそうだったので、フルーツタルトにしてみ…

Count per Day

  • 192現在の記事:
  • 90857総閲覧数:
  • 32今日の閲覧数:
  • 67昨日の閲覧数:
  • 25今日の訪問者数:
  • 52昨日の訪問者数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2021年3月29日カウント開始日:

おすすめ記事

ページ上部へ戻る