<所要時間:約10分>
目次
今回のレシピの内容
茄子の頂き物を消費したかったので、野菜とひき肉とで丼ものにしてみました。目玉焼きを添えると、ちょびリッチに。オイスターの濃いめの味付けがご飯にもぴったり。
材料:4人分
●ご飯…人数分
●卵…4個
●豚ひき肉…120~150g
●茄子…4本
●ピーマン…3個
●赤ピーマン(なければピーマン)…1個
●にんにくチューブ…小1/2
●酒…大2
●オイスターソース…大1
●砂糖…小2
●ウェイパー…小1
●醤油…大1
●片栗粉…小1
作り方
![]() ①先に目玉焼きを作り、出来上がったら別に取り置きます。 |
![]() ②茄子はヘタを取り、7~8mmほどに小さめに切っておきましょう。 |
![]() ③ピーマンと赤ピーマンもヘタと種をとり、7~8mmほどに切ります。 |
![]() ④フライパンに薄く油(分量外)を引き、弱火でにんにくを炒めて香りを出します。 |
![]() ⑤フライパンにひき肉を加え、白っぽくぽろぽろになるまで炒めましょう。 |
![]() ⑥フライパンに茄子とピーマンも加え、状態を見ながら、油を大1(分量外)ほど回しかけ、ナスがくたっとするまで炒めます。 |
![]() ⑦容器に、酒、砂糖、醤油、オイスターソース、ウェイパー、片栗粉を混ぜ、たれを作りましょう。 |
![]() ⑧フライパンの火を一旦止め、たれを回しかけて混ぜてから、再度火を通し、軽くとろみがつけばOK。 |
![]() ⑨器にご飯を盛りつけ、具材を乗せたら、取り置いた目玉焼きを乗せて、完成です。 |
★美味しくなるコツ
茄子はくたっとした方が美味しいので、油が足りないようなら少量足すと良いです。
ちょっと濃いめの味付けになるので、もし薄味にしたいなら、ウェイパーを少し控えると良いと思います。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840042554/”]
コメント