インドネシアの炒飯!あまり辛くない?ナシゴレンのレシピ

今回は、インドネシアの炒飯「ナシゴレン」を余り辛くないようにアレンジしてご紹介です!
調理時間:約15分 |
大家族用のナシゴレンを作ってみました。 チリソースが少し入りますが、唐辛子が入らない分余り辛くないナシゴレンになりました。 目玉焼きでボリュームアップです。 |
こちらのレシピのキーワード:インドネシア、チャーハン、ナシゴレン、辛くない、アレンジ |
あまり辛くない?ナシゴレンの材料(5~6人分)
白飯 … 5~6杯分 | 豚ひき肉 … 200g | にんにくチューブ…5cm |
具材用玉ねぎ … 2個 | レモン汁 … 大3 | 塩 … 小1 |
玉ねぎの輪切り … 2個分 | 卵 … 5~6個 | チリソース … 大2 |
醤油 … 大3 | ケチャップ…大1 |
あまり辛くない?ナシゴレンの作り方
![]() ①具材用の玉ねぎは、粗みじん切りにします。 |
![]() ②フライパンに油大1(分量外)を引き、弱火でにんにくを炒めて香りを出します。 |
![]() ③香りが出たら、玉ねぎを加え、半透明になるまで先に炒めます。 ④次に、ひき肉、塩、レモン汁を加え、肉がぽろぽろになるまで炒めましょう。 |
![]() ⑤ご飯と、チリソース、醤油、ケチャップを加え、木べらで練らないように混ぜながら炒めます。 ⑥全体に味が絡んだらOKです。 |
![]() ⑦残りの玉ねぎは、輪切りにした後、別のフライパンに油を多めに用意したら180度くらいまで温度を上げ、素揚げか、揚げ焼きにしておきます。 |
![]() ⑧フライパンで人数分目玉焼きを作っておきましょう。 |
![]() ⑨器にご飯を盛りつけ、目玉焼きと揚げた玉ねぎを添えれば完成です。 |
★美味しくなるコツ
ひき肉はしっかり目に火を通してください。
玉ねぎは素揚げにすると美味しいですが、油を余り使いたくない場合は、揚げ焼きでもOKです。
基本的に混ぜるだけで作れるので、ぜひインドネシア風炒飯を試してみてください。^^
楽天の関連商品
|
|
楽天レシピへのリンクはこちらから
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません