<所要時間:1時間以上>
今回のレシピの内容
手ごね生地で、ピッツァマルゲリータを作ってみました。ホームベーカリーを使うより美味しいと家族に好評で、バジルもたっぷりとちょっとぜいたくなピザです。^^
材料:2枚分
●強力粉…200g
●薄力粉…50g
●グラニュー糖…10g
●塩…小1/2
●ドライイースト…小1
●35度くらいのぬるま湯…160cc
●サラダ油(あればオリーブオイル)…大1/2
●トマトケチャップ…大4
●生バジルの葉…10~20枚ほど
●ミニトマト…8~10個
●ピザ用チーズ…200g
作り方
①大きめのボールに、強力粉、薄力粉を入れ、隅に砂糖、離した場所に塩を乗せ、中央をくぼませ、その中にドライイーストを入れます。 |
②中央のドライイーストめがけ、ぬるま湯を注ぎ込みましょう。 |
③ゴムベラを斜めに入れて混ぜ、全体がまとまったら、OK。 (手でやると手に生地がくっついてしまうので、ゴムベラを使いました。) |
④生地を5分ほどボールの中でこね、大体まとまったら、サラダ油を入れて、なじむまでこねます。 |
⑤台の上に生地を移し、打ち付けたり、折ったり、伸ばしたりしなたら、20分ほどひたすらこねましょう。 ⑥表面が滑らかになったらOK。 |
⑦生地のきれいな方が上に来るように丸め、下の口をしっかりと閉じて、ボールに乗せたら、ラップをして1時間室温に置きます。 (1次発酵) |
⑧生地が2倍以上に膨らむので、軽くガス抜きをしたら、カードなどで2つに切り分けましょう。 ⑨生地を少し引っ張るようにして、またキレイな面が上になるように丸めたら、ラップをかけて、15分置きます。 (ベンチタイム) |
【オーブンの準備】 ベンチタイムの残り時間が半分になったら、オーブンを200度(時間は15~16分)に予熱を開始しましょう。 |
⑩ベンチタイムの間にミニトマトはヘタを取って半分に切り、ピザ用チーズは等分に分け、バジルの葉っぱを茎から取り外しておきます。 |
⑪オーブンシートの上に生地を乗せ、麺棒で円状に伸ばし、フォークで均等に穴をあけ、空気を抜きましょう。 (めんぼうにラップを巻くと、生地がくっつかず綺麗に伸ばせます。) |
⑫生地の上に、まず半量のケチャップを塗り、バジル、ミニトマトを飾ったら、上から半量のチーズをたっぷりと乗せ、焼く準備はOK。 ⑬同じように2枚分繰り返します。 |
【オーブンで焼く】 200度のオーブンで15~16分焼きましょう。 |
⑭焼きたてをいただいて、完成です。 |
★美味しくなるコツ
生地をこねるのにちょっと時間はかかりますが、HBよりもおいしい生地ができるので、タイマーをかけて思い切りこねまくってください。
写真にはありませんが、1時間の1次発酵がうまくいくと、室温がやや低くても倍以上に膨らみます。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
[clink url=”https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1840043946/”]