アジアン風?ひき肉とココナツミルクのカレーのレシピ

<所要時間:約30分>
今回のレシピの内容
ココナツミルクを使って、ちょっとアジアンっぽいカレーにしてみました。野菜もたっぷり入れて、キーマカレー風に。いつものカレーをちょっとだけアレンジです。^^
材料:5~6人分
●白飯…人数分
●豚ひき肉…300gほど
●玉ねぎ…中2個
●人参…1/2本
●椎茸…2個
●ナス…2本
●ココナツミルク(缶)…400cc
●カレールー…4~6片
作り方
![]() 1:玉ねぎは皮をむき、粗みじん切りにし、耐熱容器に乗せたら、ラップをしてレンジで10分ほど加熱します。 |
![]() 2:玉ねぎを温めている間に、具材の準備をしましょう。 3:人参は皮をむいて粗みじん切りに、椎茸は軸を取って、こちらも小さめに切ります。 |
![]() 4:フライパンに油を大1(分量外)引いて、人参、椎茸、ひき肉を加えて、ひき肉が白くポロポロになるまで炒めましょう。 |
![]() 5:鍋に炒めたひき肉、人参、椎茸、ココナツミルクを入れて弱火で煮込みます。 (弱火にしないとココナツミルクが分離します。) |
![]() 6:フライパンを軽くきれいにしてから、玉ねぎと油を少し多め(分量外)に加えて、玉ねぎをあめ色になるまで炒めましょう。 |
![]() 7:玉ねぎがあめ色になったら、鍋に加えて、弱火のまま煮続けます。 |
![]() 8:ナスはヘタを取って輪切りにし、油大2(分量外)を加えて、少し焼き色がつくまで焼きましょう。 |
![]() 9:鍋にナスも加え、5分ほど煮込めばOK。 |
![]() 10:火を止めて、カレールーを溶かします。 |
![]() 11:器にご飯とカレーを盛りつけたら、完成です。 |
★美味しくなるコツ
ココナツミルクが足りない場合は、牛乳を足しても美味しくいただけます。
ナスなど野菜はお好きにアレンジしてみてください。
カレールーは3種類くらいミックスすると美味しいです。
★楽天などの関連商品
リンク
★楽天レシピへのリンクはこちら
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。